福岡県社会事業団 福岡乳児院

お問い合わせは

おしらせ

乳児院支援プログラムのお礼

匿名様より


「アンパンマン ハンドパペット」
「メロンパンナちゃん ハンドパペット」
「ルームパンツ」を頂きました!
これからたくさん使わせていただきます。
ご支援ありがとうございます!
2024/04/01
乳児院支援プログラムのお礼

匿名様より


「サンダル」と「ルームパンツ」を頂きました!
これからたくさん使わせていただきます。
ご支援ありがとうございます!
2024/03/18
乳児院支援プログラムのお礼

匿名様より


「サラテクトミスト虫よけスプレー」を頂きました!
外遊びには必需品なので本当に助かります。
ご支援ありがとうございます!
2024/03/06
お知らせ

【ボランティア登録の新規受付について】

令和6年5月7日からボランティア登録の新規受付を再開する予定です。
2024/02/28
お知らせ

【ボランティア登録の一時中止について】

​​​​大変ありがたいことに、現在30名近くのご登録をいただいております。
その為、誠に申し訳ありませんが、ボランティア登録を一時中止させていただきます。
再開時はホームページでお知らせいたしますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2023/05/23
お知らせ

育児サロン・ボランティア再開のお知らせ

令和5年度より育児サロン、ボランティアの受け入れを再開します。
詳細は各ページをご覧ください。
2023/03/20
お知らせ

ホームページリニューアルのお知らせ

2021/8/1にホームページをリニューアルしました。
2021/08/01
育児サロン

育児サロン

地域貢献の一環として、「だっこビクス」という、子どもとリズムに合わせて体を動かしたり、抱っこしたままママ・パパのエクササイズをしたりするサロンを定期的に開いています。
講師には健康運動指導士で、エアロビクス・ヨガ・アロマテラピー・リラクゼーションなどを通して親子支援活動をされている田中もと子先生をお呼びしています。
先生がとてもユニークで子どもも大人も笑顔が絶えません(^^♪
ぜひ皆様のご参加お待ちしております!!

◎参加費:無料
◎対象者:就学前までの子どもと保護者
◎会 場:那珂南公民館(博多区元町3-1-2)
◎日 時:令和7年5月29日(木)10:00〜11:30
◎参加方法:電話にて予約を受け付け中です

車でお越しの方は福岡乳児院の駐車場をご利用ください。

詳しく知りたい方は福岡乳児院までお気軽にご連絡ください。(092-573-7025)
2024/10/30
ボランティア

乳児院では、学生・社会人・団体など様々な方にご支援いただいています。

子どもたちの成長をお手伝いしてくれるボランティアさん、お待ちしています。

■お願いしたいこと
0歳〜2歳くらいまでの子どもたちとの触れ合い
(手遊び・抱っこ・ミルクの授乳など)

■ボランティア開始までの流れ
乳児院に電話連絡し訪問日時を決める(092-573-7025)
    ↓
ボランティア登録及びオリエンテーション
    ↓
ボランティア開始

■ボランティア基準
1.健康かつ体力があること
2.子ども・施設への理解があること
3.ルールが守れること

※感染症の流行時などボランティアをお断りする場合がございます。
また、ボランティア基準を満たされていない場合もお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
2024/02/01
寄附・寄贈

■ご寄附に対する税法上の優遇措置について

社会福祉法人への寄附については、寄附金控除等、税法上の優遇措置が受けられます。
寄附に係る控除につきましては、国税庁ホームページ等でお調べください。

■ご寄贈について
主な寄贈品として、食品・衣類・玩具・絵本・オムツなどを頂いています。
衛生上消毒ができないもの、必要数足りているものはお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
※現在、食品・衣類・玩具につきましては新品のみ受け付けております。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2024年2月よりAmazon「乳児院支援プログラム」に参加しています。
もしよろしければご覧ください。
現在公開中のほしい物リスト一覧
2024/02/01
pagetop