今回の実習を通して、子どもの個性を大切にしながら援助や声掛けを行い、子どもに安心感を持ってもらえるように関わっていくことが大切だと学びました。また、職員間での情報共有や、職員の日頃からの連携が、子どもの安全や健康を守ることに繋がると学びました。職員の方にご指導いただき、たくさんの事を知ることができ、自分の課題を見つけることができました。10日間ありがとうございました。純真短期大学実習生
|
|
|
|
|
|
今回の実習を通して、子どもの個性を大切にしながら援助や声掛けを行い、子どもに安心感を持ってもらえるように関わっていくことが大切だと学びました。また、職員間での情報共有や、職員の日頃からの連携が、子どもの安全や健康を守ることに繋がると学びました。職員の方にご指導いただき、たくさんの事を知ることができ、自分の課題を見つけることができました。10日間ありがとうございました。純真短期大学実習生
|
|
|
|
|
|
こんにちはうさぎ組です♪6月に入り梅雨入りしていますが、天気の良い日は院庭に出て、思いっきり遊んでいます。院庭にはダンゴ虫がたくさんいて、モゾモゾ歩いたり丸くなったりする姿に子ども達も興味津々。触れる子は「見てみて」と言って、手のひらにのせています。ちょっぴり怖い子は、少し離れた所からジーと見ています。雨の日は、サンデッキでシャボン玉に夢中♪上手に吹くこともできるようになりました。梅雨の時期もたくさん遊ぼうね♪
|
|
|
|
|
|
コアラ組です
少し前までは、熱のある子や咳・鼻水の子がいて少し元気がなかったり、食欲が落ちていた子も今では元気にサンデッキで遊んでいます。
最近、可愛らしいエピソードです。
お友達が転んで「大丈夫?」って言われているのを見ていた子が、自分も心配して欲しくて、大人の前でユックリ倒れて「大丈夫?」と声を掛けられると二ヤッと笑う姿が可愛かったです。
|
|
|
|
|
|
こんにちは、うさぎ組です。
今年は少し早い梅雨入りですが、子どもたちは雨にも負けず毎日元気いっぱいです。
うさぎ組の子どもたちは、先日、マリンワールドへ行きました!初めての水族館の子も多く、絵本やテレビで見ていたイルカやペンギンを間近で見て、みんな大興奮でした♪帰って来てから、お留守番していた職員にお話ししてくれたり、みんな楽しい思い出が出来たようです。
これからジメジメと暑くなる日も多くなりますが、大人も子どもも体調管理に気をつけて、またお出掛け出来る日を楽しみに待ちたいと思います。
うさぎ組
|
|
|
|
|
|
アジサイの花が少しづつ色づき始め、晴れたり曇ったり天気の移り変わりが多い季節となりました。
子どもたちは自然の心地良さを感じながら、戸外や室内で遊びを通して、ハイハイ、つかまり立ち、歩行等、体いっぱい使って元気にすくすくと成長しています。最近では大好きな歌が流れてくるとメロディーに耳を傾けたり、1歳児さんはリズムに合わせて動かしとても楽しそうです。
日に日に暑さが増してくる時期なので、こまめに水分補給をしながら、楽しく過ごしていきたいと思います。
コアラ組
|
|
|
|
|
|
元気いっぱいのうさぎ組です(^^♪
青空と鯉のぼりを見上げていると、蝶々や小さな虫か飛んでいるのが見えて
子どもたちは視線を奪われ、追いかけています。
足元ではダンゴムシを見つけ、たくさん捕まえている子もいますΣ(・ω・ノ)ノ!
恐る恐るもいろんな生き物に興味深々の子どもたちです。
季節を感じながら、たくさん外遊びしようね♪
|
|
|
|
|
|
こんにちは!コアラ組です!
満開だった桜も、いつの間にか葉桜に変わり、また、夏日を感じさせるような日中の暖かさ、季節の変わり目を感じる今日この頃です。
コアラ組の子ども達はみんな元気いっぱいです!歩ける子ども達は靴を履いて、いざ院庭へGO!月齢の低い子ども達はサンデッキで歩行器に乗ったり、手押し車を押して遊んだり、みんなとっても楽しそうです。たくさん遊んで、子ども達は日々、成長しています。
まだ、気温差のある日もありますが、体調に気を付けながら季節を感じ、楽しく過ごしていきたいと思います。
|
|
|
|
|
|
こんにちは!うさぎ組です
3月3日のひな祭り。女の子達は雛人形の前でおすましポーズ!可愛い写真が撮れました。
日中は暖かい日が増えて皆で外遊びを楽しんだり、散歩に出掛けています。次は満開の
桜の前でみんなでパチリ!満開になるのが楽しみです
|
|
|
|
|
|
こんにちは!コアラ組です。
3月はお雛祭りがありました。女の子達は、可愛いお洋服を着て、お雛様の前で写真を撮りました。
きれいな春の花に手を伸ばし、桃の花を笑顔で愛でる姿はとても可愛かったです。
これからも、季節を感じながら一緒に成長していこうね!
|
|
|
|
|
|
実習を通して、子どもとの関わり方や支援方法を
学ぶことができました。
洗濯や遅出実習では、子ども達の間接的な支援方法などを
理解することができました。
保育には様々な人たちが関わっている事を改めて
理解することができました。
職員の方を観察していると、子ども達にたくさんの笑顔と
愛情を与えているなととても感じました。
子どもの気持ちに常に寄りそいながら声かけを行っていて、
私もそのような保育者になりたいと思いました。
自身の理想の保育者像を叶える為、実習で学んだことを
忘れずにこれからの勉学や子どもとの関わりに生かしていきます。
お忙しい中、丁寧なご指導をしていただきありがとうございました。
福岡女子短期大学実習生
|
|
|
|
|
|