福岡県社会事業団 福岡乳児院

お問い合わせは

日記ページ

10日間の実習を終えて

10日間を通して月齢によって発達段階が違うことが分かり、1人1人の介助方法を学ぶことが出来ました。その子に合わせた介助の方法を見つけるために自由遊びなどで、その子の特徴などを捉え、工夫する事が出来たと思います。その他にも職員同士の連携の大事さも、洗濯実習を経験することで学びました。10日間ありがとうございました。      福岡女学院大学実習生3名一同

2023/09/10
10日間の実習を終えて

10日間の実習を通して、乳児院の子どもたちの生活がどのように支えられているかを学びました。日々の入浴介助や食事介助、また洗濯実習や遅出実習を通して乳児院が子どもたちの生活の場であることを再確認しました。実習中、子どもの気持ちを汲み取り求められている援助を行う難しさに何度も直面しましたが、今回乳児院で見つけた自分自身の課題や得た学びを今後子どもと関わる際に活かしていきます。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
西南学院大学実習生 一同

2023/08/30
日々成長!

こんにちは、赤ちゃんクラスのコアラ組です。

寝返りが出来るようになった子ども達。
先日、3人がマットにコロンとなっていたら、3人とも同じ方向に寝返りしようとして全く同じ体勢に!
職員同士で「見て下さい、揃ってる〜!」「可愛い〜!」と盛り上がりました。
Aちゃん(4ヶ月)は10日ほど前に寝返り出来るようになりましたが、マットに仰向けにされると即座にコロン!
戻れなくて「アー」と助けを求めるのでまた仰向けに戻しても、すぐにコロン!
このやりとりを、1日に数十回している気がします。
子どもたちの成長に、日々驚かされています。

2023/08/23
10日間の実習を終えて

今回の実習では乳児院とはどのような施設なのか、子ども達がどのように過ごしているかについて学ぶことができました。子ども達が安心できる環境であり、子ども達一人一人と深く関わることでの信頼関係を築くことが出来るのだと感じました。また乳児期の子どもの入浴や、食事、着替え、ミルク、着替えの介助など初めての経験をたくさんさせて頂き、いろいろな配慮点や留意点を学ぶことができました。
10日間ありがとうございました。
中村学園大学短期大学部一同 4名

2023/08/20
元気いっぱい

こんにちは、うさぎ組です。
暑い日が続いていますが、子どもたちは夏バテ知らず!元気いっぱいです。
水遊びが大好きでプールや水風船など毎日楽しく遊んでいます。
風船が割れて顔に水がかかっても嫌がらずケラケラ笑って楽しそうです。
水着姿もとても可愛くて、Aちゃんに「かわいーね」と言うと得意気な顔で嬉しそうに
くるっと回って見せてくれました。その姿が微笑ましく癒されました。
これからも水遊びやセミ捕りなど夏の遊びをたくさん楽しみたいと思います。
今月は花火や夏祭りへの参加も予定しています。
 

2023/08/12
10日間の実習を終えて

今回の実習を通して、まだ気持ちを言葉にすることが難しいクラスに入り、子どもの思いを代弁し、気持ちを汲み取り受け止める難しさを知りました。また、子どもにとって楽しく安全な場所だと伝える大切さを知り、一人ひとりの個性を見つけ、関わる方法を沢山考える事の出来た実習だったと感じています。
10日間ありがとうございました。
福岡女学院大学実習生一同 2名

2023/08/11
暑くても元気

こんにちは、コアラ組です。
毎日暑いですが、子どもたちはそれでもお外で遊ぶのが楽しいようです。
今日はコアラ組の中でも月齢の大きな子たちが院庭で遊びました。
コアラ組の子たちは、まだ砂場遊びなどの経験が少ないのですが、
それでも口に砂を入れてしまうこともなく、それぞれが自分の好きなように
遊ぶことができていました。
汗をかきながらも遊びに集中していて、とても楽しい時間を過ごせたようでした。
お部屋に戻った後はしっかり水分補給しましたよ。

2023/07/17
夏の暑さにも負けず…

こんにちは!うさぎ組です
7月に入り、本格的に暑くなってきました!
福岡乳児院では7月7日には笹と短冊の下で、甚平をきて七夕の写真撮影をしました♪
みんなかわいく撮れていました^^
午前中の遊びには水遊びを取り入れ 皆元気いっぱい遊んでいます!!
まだまだ暑い日々が続きますので 熱中症には十分気をつけて対策を行い、
みんなで夏を感じる遊びを行っていきます♪
 

2023/07/21
10日間の実習を終えて

10日間の実習を通して、子どもの気持ちを汲み取り行動することも難しさを学びました。子どもの表情などをしっかり見て気持ちを受け止め援助をすることが大切だと感じました。また、子どもの食事介助や洗濯実習等沢山のこと経験させていただきました。今後この10日間の実習で学んだことを活かしていきたいと思います。10日間お忙しい中ご指導頂き有難うございました。

                                             福岡医療秘書福祉専門学校 一同

2023/07/12
10日間の実習を終えて

今回の実習を通して、子どもの個性を大切にしながら援助や声掛けを行い、子どもに安心感を持ってもらえるように関わっていくことが大切だと学びました。また、職員間での情報共有や、職員の日頃からの連携が、子どもの安全や健康を守ることに繋がると学びました。職員の方にご指導いただき、たくさんの事を知ることができ、自分の課題を見つけることができました。10日間ありがとうございました。純真短期大学実習生

2023/06/29
pagetop